2006年 ふくしまの虫 第25号

著者 タイトル ページ
【報文】    

養老 孟司 

東北地方のヒゲボソゾウムシPhyllobius属  1 
田村 克徳  平成18年度福島虫の会採集会 檜枝岐村採集記録  2 
御船 藤志 

福島県のスジグロチャバネセセリ属分布展望 

4 
御船 藤志 

福島県八溝山系北部のウラキンシジミにみる色彩傾向 

12 
三田村 敏正・井上 尚武・田村 克徳 

福島県のナナフシ目PHASMIDA 

15 
田村 克徳  ナナフシ類の飼育記録(2006年)  20 
横井 直人 

福島県産ネアカヨシヤンマ成虫の記録 

22 
草野 憲二  会津駒ヶ岳の甲虫(Ⅰ)  24 
【短報】     
〈コウチュウ目〉     
酒井 敏光  クロマドボタル幼虫が分泌する毒物質の存在を示唆させる簡単な実験結果  32 
酒井 敏光  喜多方市でムネアカフトジョウカイを採集  32 
吉井 重幸   マダラコガシラミズムシの採集記録  32 
吉井 重幸  ヒメケシゲンゴロウを福島市で確認  33 
吉井 重幸  ヒゲブトコツブゲンゴロウの採集記録  33 
水野谷 昭三  初冬の甲虫2種  33 
水野谷 昭三  樹皮下で越冬するサイカチマメゾウムシ  34 

水野谷 昭三 

樹皮下から採集したナガセスジホソカタムシ  34 
水野谷 昭三 

タテスジアカヒメゾウムシの採集例 

35 
水野谷 昭三  樹皮下から採集したイネクビホソハムシ  35 

水野谷 昭三 

赤面山で採集したカミキリムシ  35 
佐々木 浩一   三春町のハンノキカミキリの記録  35 
佐々木 浩一  自宅で採集したカミキリムシ  36 
水野谷 昭三  中通り南部のウスチャコガネについて 36 
水野谷 昭三  桧枝岐村で採集したビロウドヒラタシデムシ 37 
水野谷 昭三  赤面山で採集した採集したオオベニホソヒラタコメツキ  37 
水野谷 昭三  桧枝岐村で採集したチャグロヒラタコメツキ  38 
水野谷 昭三  樹液に見られたカバイロヒラタシデムシ  38 
水野谷 昭三  興味ある未記載?ゾウムシ2種  38 
水野谷 昭三  9月頃採れるモンケシツブチョッキリ  39 
水野谷 昭三  ヒメホソエンマムシを採集  39 
水野谷 昭三  キイロツヤシデムシモドキの再報告  39 
水野谷 昭三  セマルホソヒラタムシの採集例  40 

〈チョウ目〉 

   
酒井 敏光  ハーブの一種,ルーにキアゲハ幼虫を確認  40 
酒井 敏光  喜多方でオナガシジミを採集  40 
酒井 敏光  喜多方でヤホシホソマダラを採集  41 
水野谷 昭三  平地で得られたナカスジシャチホコ  41 
篠木 昭夫  ウラミスジシジミ f.signata型の福島市における記録 41 
御船 藤志 福島県の高地性のヒカゲチョウ 42
御船 藤志 ウラゴマダラシジミのハシドイからの採卵例 42
御船 藤志  キマダラルリツバメの左右非対象斑型  43 
田村 克徳  いわき市常磐でコウチスズメを採集  43 
小島 吉男 キタキチョウの大型個体 44
小林 潤一郎 阿武隈山地でウスバシロチョウの記録 44
小島 吉男 キタキチョウの一変異個体 44
小島 吉男 ツマグロキチョウの夏型♀を白河市で採集 45
小島 吉男 キタキチョウの中間型 45
〈トンボ目,カメムシ,その他の目〉    
吉井 幸 南会津地方でミネトワダカワゲラを確認 46
吉井 重幸 会津若松市でミズムシを採集 47
小林 潤一郎・齋藤 忠雄 福島県初のマルタンヤンマ雌成虫の記録 47
横井 直人 会津若松市阿賀川河川敷にマダラヤンマが多産 48
篠木 昭夫 福島市南向台(自宅庭)でアオスジハナバチを採集 48

篠木 昭夫・齋藤 忠雄

ヘリヒラタアブの幼虫の記録 48
水野谷 昭三 ミミズクを捕る 49
齋藤 忠雄・三田村 敏正 松川浦でカトリヤンマを採集 49
齋藤 忠雄・田村 克徳 いわき市勿来地区でヨコヅナサシガメを採集 50
水野谷 昭三・齋藤 忠雄・田村 克徳 いわき市でウシカメムシを採集 50
田村 克徳 いわき市四倉町でラクダムシを採集 50
田村 克徳 いわき市の脈翅類について 51
齋藤 忠雄 ネキトンボの追加記録 52
小林 潤一郎 松川浦でヤブヤンマを採集 52
【その他】    
小林 潤一郎 2006年展示会盛大に開催 53
水野谷 昭三 ゾウムシ採集法5か条 56
三田村 敏正  ネアカヨシヤンマ発見記  56 
小島 吉男 未来博に参加してー追記 57
水野谷 昭三 なにバチの巣? 58
草野 憲二 日本鞘翅学会例会に参加して 58
【キッズコーナー】    
薄井 翔太 虫たちのふしぎ 60
【編集後記】    
編集部   66

2008年 ふくしまの虫 第26号

著者 タイトル ページ
【報文】     
三田村 敏正・吉井 重幸  白河市南湖公園の水生昆虫ー2007年の調査結果ー  1 
吉井 重幸  会津地方南部のゲンゴロウ類  5 
井上 尚武・三田村 敏正  福島県只見町で記録したバッタ目  10 
御船 藤志  福島県のスギタニルリシジミについて  13 
御船 藤志  福島県分布境界ライン付近のホシミスジ  17 
草野 憲二  会津駒ケ岳の甲虫(Ⅱ)  25 
高橋 淳志・高橋 昭二 相双地区におけるハネビロエゾトンボの生息地について 33
【短報】    
〈チョウ目〉    
小林 潤一郎 総合学習でチャマダラセセリの記録 34
小林 潤一郎 郡山市でツマグロヒョウモン発生か 34
井上 尚武・三田村 敏正 アサギマダラの不思議な行動 35
御船 藤志 ウラギンシジミのクロスジ型 36
御船 藤志 スジボソヤマキチョウの暗化型 36
御船 藤志 コムラサキの変異型 36
水野谷 昭三 ミヤマセセリの“吸いもどし”を観察 37
水野谷 昭三 白河市で目撃されたアオスジアゲハ 37
〈コウチュウ目〉    
吉井 重幸 エゾコガムシを白河市で採集 38
佐々木 浩一 ミヤマカミキリの異常型 38

佐々木 浩一

自宅で採集したカミキリムシの追加記録(Ⅰ) 38
佐々木 浩一 アカヘリミドリタマムシをアカマツ生木で採集 39
佐々木 浩一 南会津のヒゲブトハナカミキリ健在 39
佐々木 浩一 三春町のルリカミキリ 39
横井 直人 3年以上放置された製材に飛来したアカヘリミドリタマムシ 40
佐々木 浩一 シロスジカミキリの遅い記録 40
吉井 重幸 マルチビゲンゴロウを白河市で採集 40
吉井 重幸 ハイイロゲンゴロウの採集記録 41
水野谷 昭三

土壌性ゾウムシの一種について

42
水野谷 昭三 落ち葉から採集したハスモンムクゲキスイ 42
水野谷 昭三 樹皮下から得られたベニモンアシナガヒメハナムシ 42
水野谷 昭三 南会津郡檜枝岐村七入実川林道におけるライトトラップ 43
水野谷 昭三 オオコキノコムシの採集記録 43
水野谷 昭三

マツ枯れ枝から採集した複数のヘリアカナガハナゾウムシ

44
水野谷 昭三 ムシクソハムシとカタビロトゲハムシ 44
水野谷 昭三 マダラゴマフカミキリの採集例 45
水野谷 昭三 再び得られたコルリアトキリゴミムシ 45
水野谷 昭三 シロテンハナムグリが側溝で越冬? 45
水野谷 昭三 クビカクシナガクチキムシは土中越冬か? 45
水野谷 昭三 古殿町で採集したオサシデムシ 46
水野谷 昭三 トゲハラヒラエクモゾウムシ平地での採集例 46
水野谷 昭三 ベニモンヒゲブトタマキノコムシの2採集例 46
水野谷 昭三 ネジロカミキリの成虫越冬を確認 47
水野谷 昭三 西郷村にてホソカッコウムシを採集 47
水野谷 昭三 冬期に得られるテントウムシ2種 47
水野谷 昭三 コゲチャカミキリモドキを八溝山で採集 47
水野谷 昭三 カラフトヒゲナガカミキリの遅い記録 48
水野谷 昭三 花に来たトホシオサゾウムシ 48
水野谷 昭三・吉井 重幸 ヒメハバビロドロムシを平田村で採集 48
篠木 昭夫 ムラサキヒメカネコメツキの採集記録 49
篠木 昭夫 南会津産オオクワガタ♀異常型の羽化記録 49
酒井 敏光 喜多方市でコカブトムシを確認 49
酒井 敏光 喜多方市でクロシデムシを採集 49
〈その他〉    
三田村 敏正・鈴木 武彦 福島県でサトクダマキモドキを採集 50
薄井 翔太 須賀川市のカトリヤンマとヤブヤンマの記録 50
酒井 敏光 喜多方市でコシボソヤンマを確認 51
酒井 敏光 喜多方市のキバネツノトンボが激減 51
酒井 敏光 喜多方市でハグロトンボを採集 51
酒井 敏光 喜多方市でミヤマカワトンボを採集 51
酒井 敏光 喜多方市塩川町でホソミオツネントンボを採集 52
三田村 敏正 松川浦におけるアオヤンマの記録 52
三田村 敏正・伊藤 智 松川浦でマルタンヤンマを採集 52
【キッズコーナー】    
事務局 「虫だいすきあつまれー」を開催して 54
大槻 祐太郎 ゲンジボタルを見て 55
伊藤 禎祐 ゲンジボタルのかんさつ 55
薄井 翔太 ホタルのかんさつ会に参加して 55
伊藤 禎祐 なつやすみのおもいでと二学きにがんばること 55
木村 友宣 ゲンジボタル 56
黒森 ほのか 第1回『虫だいすきあつまれー』にさんかして 56
遠藤 勇希 ホタルの観察会に参加して 56
馬場口 立樹

第3回『虫だいすきあつまれー』にさんかして

57
【その他】    
水野谷 昭三 特別寄稿「アカヅラクロナガゴミムシ」ゴミムシの新種発見に寄せて 58
草野 憲二 アカヅラクロナガゴミムシの発見に寄せて 59
水野谷 昭三 南会津ミニ採集記Ⅰ 大津岐稜線のトホシハナカミキリ 60
水野谷 昭三 南会津ミニ採集記Ⅱ 南会津帝釈山及び大津岐峠のコウチュウ目 61
横井 直人 ラオス,トンボ採集記「プーハン山をめざして」 63
【編集後記】    
編集部   67

2009年 ふくしまの虫 第27号

著者 タイトル ページ
【報文】    
御船 藤志 北限地域のツマグロキチョウ ー第2報ー  1 
御船 藤志  アサマイチモンジの色彩傾向  8 
吉井 重幸・三田村 敏正・平澤 桂  浜通り地方のゲンゴロウ相  13 
横井 直人  ムツアカネが檜枝岐村尾瀬ミニ公園に進出  20 
草野 憲二   会津駒ケ岳の甲虫(Ⅲ) 21 
草野 憲二 福島県で採集したアリズカムシ類(Ⅰ) 24
三田村 敏正・吉井 重幸 白河市の水生昆虫~2008年の調査結果 26
水野谷 昭三 白河の地にツマグロヒョウモン出現 27
高橋 淳志・高橋 昭二・三田村 敏正 松川浦でヒヌマイトトンボの新産地を発見 30
井上 尚武・三田村 敏正

福島県只見町で記録したバッタ目・2

31
三田村 敏正 浜通り北部におけるミゾナシミズムシの採集記録 33
【短報】    
〈チョウ目〉    
篠木 昭夫 県北地域でのカラスシジミの記録 35
篠木 昭夫 ミヤマカラスシジミの桑折町における記録 35
小林 潤一郎 ムラサキシジミを奥会津金山町で採集 35
長谷川 源 檜枝岐村七入でツマグロヒョウモンを採集 35
三田村 敏正 伊達市梁川町でツマグロヒョウモンの発生を確認 36
横井 直人 檜枝岐村ミニ尾瀬公園で10月にツマグロヒョウモンを確認 36
小林 潤一郎 ツマグロヒョウモンの追加記録 37
横井 直人 ツマグロヒョウモンが郡山市で11月下旬に羽化 37
三田村 敏正・木村 吉孝 福島県におけるギンスジオオマドカの追加記録 38
三田村 敏正・伊賀 和子 松川浦でオオトモエを確認 38
吉田 和誠・三田村 敏正 ミンミンゼミに寄生したセミヤドリガを確認 39
〈コウチュウ目〉    
平澤 桂・吉井 重幸 ゴマダラチビゲンゴロウを只見町で採集 39
水野谷 昭三 西郷村奥甲子で採集した甲虫類4種 40
水野谷 昭三 腐葉土層から得られたクロテントウゴミムシダマシ 40
水野谷 昭三 平地で採集したキクイゾウムシ2種 40
水野谷 昭三 中通り南部で採集したカミキリムシ3種 41
水野谷 昭三 ハイマダラカギバラヒゲナガゾウムシの採集例 41
水野谷 昭三 機器に瀕する白河市白坂のオオルリハムシ 42
水野谷 昭三 シシウドの花にきたキイロゲンセイ 42
水野谷 昭三 おもしろい形のミカドキキクイムシ 42
水野谷 昭三 福島県中通り南部において最近見られなくなった甲虫類3種 43
水野谷 昭三 広葉樹朽木より採集したスギキクイサビゾウムシ 44
水野谷 昭三 天栄村で採集したコモンチビオオキノコ 44
水野谷 昭三 キイロホソナガクチキの採集例 44
水野谷 昭三 中通り南部で採集したゾウムシ3種 45
水野谷 昭三 西郷村でヤマトキモンハナカミキリの黒化型を採集 45
水野谷 昭三 カトウヒメクチキムシの黒化型を採集 46
水野谷 昭三 家の中にクロタマムシがいた 46
水野谷 昭三 コクロヒメクチキムシの採集例 46
水野谷 昭三 ナツツバキから採集したスグリゾウムシ 47
平澤 桂・吉井 重幸 クビボソコガシラミズムシを只見町で採集 47
〈その他〉    
吉井 重幸 ミゾナシミズムシの捕食行動を確認 47
吉井 重幸 マツモムシ科3種の記録 48
齋藤 忠雄・篠木 昭夫 福島市からサトクダマキモドキの記録 49
井上 尚武 福島県未記録のバッタ目3種について 49
薄井 翔太 ついに,シラキトビナナフシが中通りで発見される 50
三田村 敏正・小林 潤一郎・齋藤 忠雄 南相馬市原町区でネアカヨシヤンマを採集 51
高橋 昭二 相馬市におけるハネビロエゾトンボの産卵行動について 51
小林 潤一郎・齋藤 忠雄・三田村 敏正 只見町で採集したトンボ2種の記録 51

【採集記・その他】

   
草野 憲二 追悼,溝井正春氏,田添京二氏,安らかにお眠りください。 52
水野谷 昭三 [採集メモ]南会津のホンドアカガネカミキリ 53
水野谷 昭三 東北と関東を分ける1000m峰 八溝山採集記 54
水野谷 昭三 福島県西白河郡西郷村 甲子山採集記 57
水野谷 昭三 金華山島の自然を訪ねて フタスジカタビロハナカミキリとの出会い 59
【編集後記】    
編集部   64

2010年 ふくしまの虫 第28号

著者 タイトル ページ
【報文】     
平澤桂・吉井重幸・三田村敏正・平田善之  法正尻湿原の水生昆虫  1 
三田村敏正・吉井重幸 白河市南湖公園の水生昆虫~2009年の調査結果   5 
横井直人・大沢尚之  福島県南会津地域におけるアマゴイルリトンボの追加記録と分布に関する考察  7 
横井直人・三田村敏正  福島県におけるマダラナニワトンボの新産地と生態の新知見  10 
水野谷昭三  新潟県粟島で採集したコウチュウ目  13 
草野憲二  田添京二氏の昆虫関係業績について  20 
【短報】    
〈チョウ目〉    
木村 吉孝・御船 藤志 福島市におけるツマグロキチョウの記録 24
松本 学 伊達市月舘町でナガサキアゲハを採集 24
水野谷 昭三 3月下旬に羽化したクロアゲハ 24
吉井 太門 ムラサキシジミを福島市で採集 25
篠木 昭夫 福島市十万劫におけるムラサキシジミの追加記録 25
水野谷 昭三 ツマグロヒョウモンの幼虫,蛹,成虫を1日で観察 25
吉井 太門 福島市におけるツマグロヒョウモンの記録 26
水野谷 昭三 7月中旬にツマグロヒョウモンを目撃 26
水野谷 昭三

12月下旬に発生したキミャクヨトウ

27
〈コウチュウ目〉    
篠木 昭夫 会津駒ケ岳及び大津劫周辺の甲虫記録

27

 

水野谷 昭三 ミゾハナキクイゾウムシの採集記 28
篠木 昭夫 ホンドアカガネカミキリの採集記

28

 

水野谷 昭三 中通り南部におけるボービエトゲカタビロサルゾウムシの記録

28

水野谷 昭三 下郷町で得られたクチキナガチビキカワムシ

29

水野谷 昭三 クチブトゾウムシ大顎の牙状突起について

29

水野谷 昭三 冬期に得られるテントウムシ類 30
水野谷 昭三 3月上旬に採集した甲虫2種について 30
水野谷 昭三

ヒトクチタケから採集したオオナガキスイ

30
水野谷 昭三 コモンヒメヒゲナガゾウムシを採集 31
水野谷 昭三 ホソアナアキゾウムシの白い粉について 31
水野谷 昭三 10月にコブハナゾウムシを採集 31
水野谷 昭三 西郷村で採集したクロクチカクシゾウムシ 32
水野谷 昭三 カシアシナガゾウムシの採集例 32
水野谷 昭三 クチナガチョッキリを採集 32
水野谷 昭三 9月下旬に採集したゾウムシ3種 33
水野谷 昭三 キュウシュウヒメコキノコムシを採集 33
水野谷 昭三 ルリキノコムシダマシの追加記録 34
水野谷 昭三 キアシヒメカネコメツキの採集例 34
水野谷 昭三 カラマツから得られたマツトビゾウムシ 34
水野谷 昭三 クリの花から採集した甲虫2種 35
水野谷 昭三 只見町で採集した甲虫類若干種 35
水野谷 昭三 鳳坂林道で採集したコジマヒゲナガコバネカミキリ 36
水野谷 昭三 いわき地方で採集したゾウムシ2種 36
水野谷 昭三 トホシクビボソハムシを採集 36
水野谷 昭三 誰も採らないsubovatus 37
水野谷 昭三 クモノスモンサビカミキリの成虫越冬を確認 37
水野谷 昭三 緑色のホソヒゲナガキマワリ 38
水野谷 昭三 小甲虫2種の採集記録 38
水野谷 昭三 ヤナギの樹皮下から採集したゾウムシ3種 38
水野谷 昭三 ケヤキの皮下から採集した甲虫類4種 39
水野谷 昭三 Anadastus sp.の採集記録 39
水野谷 昭三 フジチビヒラタエンマムシの採集記録 39
水野谷 昭三 甲子トンネル付近で採集したヨツボイアカマルケシキスイ 40
水野谷 昭三 バラに飛来したアオドウガネ 40
水野谷 昭三 落ち葉の下から採集したクロシギゾウムシ 40
吉井 重幸 2009年ハイイロゲンゴロウの記録 41
吉井 重幸 マルガタシマチビゲンゴロウを下郷町で確認 41
平澤 桂・吉井 重幸 シマケシゲンゴロウの新産地 41
平澤 桂・吉井 重幸・三田村 敏正 下郷町で採集したゲンゴロウ類5種の記録 42
平澤 桂 ゴマダラチビゲンゴロウを南会津町で採集 42
〈その他の目〉    
三田村 敏正 シロヘリツチカメムシを大熊町で採集 43
松本 学 石川町でヨコズナサシガメの周年発生を確認 43
吉井 重幸 マルミズムシ科2種の記録 44
吉井 重幸 トワダカワゲラ成虫を採集 44
高橋 昭二 相馬市のヒヌマイトトンボの新産地について 44
森谷 葉月 西郷村でネキトンボを採集 45
平澤 桂 クロスジギンヤンマのモズのはやにえを確認 46
平澤 桂 いわき市でマルタンヤンマの発生と産卵を確認 46
薄井 翔太 ムシテックの池でネキトンボを採集 47
【コラム】    
水野谷 昭三 《ひとくちコラム》コマルハナバチの死 47
橋本 武彦 最近の話題「えっ,ヒヨドリがスズメバチを捕食しているよ」 47
水野谷 昭三 秋の積みワラ作戦 48
【福島虫の会活動から】    
事務局 「第2回うつくしま自然展」の報告 49
吉井 重幸 「とうほくの森」植樹記念昆虫展開催 50
水野谷 昭三 養老館長とムシの世界(ゾウムシ標本の展示)に参加して 50
高橋 佳大 夏の観察会 51
森谷 葉月 ホタル観察会に参加して 52
薄井 翔太 ホタル観賞会の参加とホタルの飼育について 52
【編集後記】    
編集部   52